ワークライフバランスコンサルティング
  • ホーム
  • シニア
    「アラフィフ」「団塊ジュニア世代」「アラカン」「定年後」から「団塊の世代」まで幅広く、最大ボリューム世代を対象にしています。
    • ブログ
    • 喜怒哀楽
      日々の喜怒哀楽、シニア世代だからこその気持ち、世代を超えた感情などを綴ります
    • 人生100年時代
      人生100年時代を楽しく豊かに賢く生きる
  • 家族
    • ワークライフバランス
      ワークライフバランスの本当の価値
      • 講演 セミナー 実績
    • 夫婦
      楽しく人生100年時代を生きるには、家族の中でも夫婦関係が一番重要だと考えています。違う生育家族を持つ二人が創造家族へ成っていく過程で大切なこと。
      • 男の育休
        男の育休は良い夫婦関係のための最適解
      • 夫育て
    • 子育て
  • 社会
    • ジェンダー
      社会に出てから40年余、ジェンダー平等を願ってきました。
    • 政治経済
      労働組合書記局員14年、その後社会保険労務士事務所を開業/廃業しての経験から政治経済に対する所感
  • 趣味
    • おすすめドラマ
      オススメのドラマと視聴方法
    • おすすめ映画
    • おすすめ書籍
    • 健康増進
      シニア世代にとって健康は何より大切ですが、趣味として楽しく健康増進・維持に努めています。
      • ランニング
        50歳から始め、フルマラソンへの軌跡と健康効果、トレーニングについての記録です。
    • 静かな旅
      混雑を避けた静かな夫婦旅行のおすすめ地域、スポット、寺社仏閣、美術館など
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • シニア
    「アラフィフ」「団塊ジュニア世代」「アラカン」「定年後」から「団塊の世代」まで幅広く、最大ボリューム世代を対象にしています。
    • ブログ
    • 喜怒哀楽
      日々の喜怒哀楽、シニア世代だからこその気持ち、世代を超えた感情などを綴ります
    • 人生100年時代
      人生100年時代を楽しく豊かに賢く生きる
  • 家族
    • ワークライフバランス
      ワークライフバランスの本当の価値
      • 講演 セミナー 実績
    • 夫婦
      楽しく人生100年時代を生きるには、家族の中でも夫婦関係が一番重要だと考えています。違う生育家族を持つ二人が創造家族へ成っていく過程で大切なこと。
      • 男の育休
        男の育休は良い夫婦関係のための最適解
      • 夫育て
    • 子育て
  • 社会
    • ジェンダー
      社会に出てから40年余、ジェンダー平等を願ってきました。
    • 政治経済
      労働組合書記局員14年、その後社会保険労務士事務所を開業/廃業しての経験から政治経済に対する所感
  • 趣味
    • おすすめドラマ
      オススメのドラマと視聴方法
    • おすすめ映画
    • おすすめ書籍
    • 健康増進
      シニア世代にとって健康は何より大切ですが、趣味として楽しく健康増進・維持に努めています。
      • ランニング
        50歳から始め、フルマラソンへの軌跡と健康効果、トレーニングについての記録です。
    • 静かな旅
      混雑を避けた静かな夫婦旅行のおすすめ地域、スポット、寺社仏閣、美術館など
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
「こんなはずじゃなかった」人生、会社、学校にいる人にオススメの本
朝日新聞記事
男性の育児休業 先行投資として4カ月取得した27年後の効果
夫婦別姓
選択的夫婦別姓は良策
政権与党や上級国民嫌いも、無関心層も喜ぶエンタメ小説、これぞサーカス
ジェンダー
みんなの意識にジェンダーの視点を~ジェンダーカードの可能性~
ワークライフバランス
「取るだけ育休」「なんちゃって育休」の原因は「男の育休ウオッシュ」これだけの理由
おすすめ書籍
「その本は」は誰でもすぐ読めてカンタンに読書感想文が書ける魔法の本
シニア
義実家嫌い40年の私が義母になって学んだのは「存在自体が罪」(自戒込め)
人生100年時代
社会保険労務士 資格取得後 事務所開業費用と廃業した理由
おすすめ映画
鬼滅の刃 台詞の力 大人やシニアにこそ刺さる30選 
おすすめ映画
映画「花束みたいな恋をした」を観ると晩婚化・未婚化の理由がわかる
おすすめドラマ
大豆田とわ子と三人の元夫 第9回 恋と仕事と夫婦を巡る台詞
おすすめドラマ
「ミステリーと言う勿れ」第二話は鮮やかなパラダイムシフトの連続
ジェンダー
選択的夫婦別姓はモラハラ夫や義実家からの圧力を減らせる良策です
おすすめ書籍
麻布中学・高校の文化祭や日常の実態を母の目からご紹介します 書籍「麻布アメフト部員が育つまで~と、母が見た麻布」
夫婦
子育てを実家(祖父母)に頼りすぎたワーママ、共働き家庭の失敗と再生
子育て
 動かない子どもへのイライラにさようなら キビキビの掛け声で
子育て
反抗期や思春期はどうしたらいい? 夫婦が試される時がやって来た
ワークライフバランス
プロフィール
おすすめ映画
「空から降る一億の星」は記憶以上の名作と教えられた再放送
おすすめ書籍
麻布競馬場「この部屋から東京タワーは永遠に見えない」を人生のネタバレする
おすすめ書籍
「こんなはずじゃなかった」人生、会社、学校にいる人にオススメの本

経歴

ワークライフバランス

プロフィール

今、目指している「ブログを人生の母艦にしよう」とはどういうことか。経歴と人生いろいろモットーは「知識がご馳走」
2022.05.13 2023.04.17
ワークライフバランス
スポンサーリンク

プロフィール

junko takebe
junko takebe
junko takebeをフォローする

最近の投稿

  • みんなの意識にジェンダーの視点を~ジェンダーカードの可能性~ 2024年11月15日
  • 「人生100年時代は前後半2つのワークライフバランスを」親や子の価値観を知る世代間相互理解講座 2024年6月28日
  • 「取るだけ育休」「なんちゃって育休」の原因は「男の育休ウオッシュ」これだけの理由 2024年3月8日
  • 義実家嫌い40年の私が義母になって学んだのは「存在自体が罪」(自戒込め) 2023年4月28日
  • コミュ力を高めるには『話すチカラ』斎藤孝教授と安住アナの共著がオススメ 2023年4月7日

プライバシーポリシー

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
スポンサーリンク

固定ページ

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
ワークライフバランスコンサルティング
  • ホーム
  • シニア
  • 家族
  • 社会
  • 趣味
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
Copyright © 2006 ワークライフバランスコンサルティング All Rights Reserved.