シニア

「アラフィフ」「団塊ジュニア世代」「アラカン」「定年後」から「団塊の世代」まで幅広く、最大ボリューム世代を対象にしています。

シニア

義実家嫌い40年の私が義母になって学んだのは「存在自体が罪」(自戒込め)

#義母が嫌い がトレンド入り⁉「長男の嫁」だけどすったもんだの末に義実家と断絶した私が、息子結婚、孫誕生を控えて考えました。夫婦と実家両親と義実家両親の6人それぞれの家族観があります。夫婦が中心になってお互いを尊重する大切さを学んでいます。
シニア

トレンドブログでなくても読まれる・稼げるよう「ブログ大全」で学ぶ

「Google AdSense申請をやめた理由をAdSenseに依存すると僕の場合、結局トレンドブログになって、誰かの役に立てないと思う。結果ブログに熱くなれない。」とツイート。共感リプといいね♥は500に迫る勢い。多くのブロガーを代弁していることがわかります。こんな悩みにドストライクの解決策となる本のおススメと私の経験と希望も。
シニア

【アラフィフからの美容】まつエク、シミケアで新郎母もきれいに

写真嫌いの私でも、息子の結婚式の写真は避けられない…しかも、中座のエスコートをすることになったので、人生最後になりそうな晴れの日は出来るだけキレイでいたい。想像しただけで涙が溢れるので、マスカラが落ちてパンダ目になるのは避けたいとまつエクに初挑戦。シミケアは同窓生が院長先生のまゆみクリニックでピーリングしたらワントーン明るく。
シニア

ブログ更新に役立つ Ubersuggest、サイトマップ作成、音声入力

ブログは更新頻度が重要とはわかっていても難しい。タッチタイピングが得意でも①スマホの音声入力はいつでもどこでもWordに文章が書けます。②検索しただけでいろいろ解かる Ubersuggestは無料のChrome拡張機能で初心者のキーワード選定のハードルが下がる③どんなサイトマップが自分が記事の横展開をするのにも役立つでしょうか。
シニア

ブログ収益化のコンサルは不要 SEO対策はまず独習から

2020年10月から6カ月30万円を支払ってブログ収益化のコンサルティングを受けて後悔しています。 わかったことは、① 自分のレベル(現在地)を知ること ② コンサルタントの力量を推し量ること ③ 巧みなプロモーション(特典、無料メルマガ、LINE登録)に惑わされないことです。難しいことですが、私の経験が参考になれば幸いです。
シニア

カタカナ語の意味や認識が違って驚いたことはありませんか

気軽に使っているカタカナ語で相手と認識が違って驚いたことはありませんか。 日本語でも、毎年文化庁が「国語に関する世論調査」が発表されると特に「新しい表現や,慣用句等の意味・言い方」が情報番組で取り上げられ、家族や友人知人と話題になりませんか。 「アップデート」という言葉への認識の違いに驚き,ググってみたら新しい学びがありました
おすすめ書籍

敬老の日を前に100分de名著「老い」ボーヴォワール 上野千鶴子解説を読む

文明社会でありながら、老いた人間を厄介者にして廃物扱いする。そのように老人を扱うことが文明の「言語同断な事実」スキャンダルであるとボーヴォワールはきっぱりと言っています。少子高齢化社会をTECで解決可能な時代が来たからこそ、老いの現実に向かう人間だけでなく、若い人々にこそ読んでいただき、社会をより進歩させ、未来に希望を持てるように
シニア

Webに書く難しさ 紙媒体と違う改行、段落、句読点にグループ化

紙媒体と違うWeb上で文章を書く難しさを多くの方が感じているのではないでしょうか。メール、ブログ、note、TwitterにLINEまで仕様と読みやすさはそれぞれに違うので、改行、段落、句読点はどうしたらよいのか迷ってしまいます。息子からLINEが長い‼と文句を言われようとスルーですが、仕事上はマナーや相手の読みやすさを考えなければなりません。
シニア

ブログで収入を得られると知ってWordPressをインストールするまで

大きな収入を得ていると称する人たちがその方法をいろいろな角度から発信する中でクリーンで安全な方法を探すのは難しいことです。 経験を積んでこそ怪しさを見抜けるようになるのはどんな業界も、昔も今も同じで最初は情報弱者です。 無駄な「課金」をしてしまわないように情報の取捨選択にはそれなりの労力が必要だと思います。 ブログ開設までの最初の一歩をご紹介します。
シニア

パニック障害のきっかけと治療 乗り越えて人生の幸せを得た

61年の人生の中で一番辛かったのは、妊娠中にパニック障害を再発したことです。そして人生最高の喜びはその時に宿していた息子を育てたことでした。発症のきっかけは「3階級特進」「引越し」「母の急死」が重なったこと、覚悟の妊娠にもかかわらず再発して苦しんだけれど、その後28年間を積極的に幸せに生きられていることをご報告します。
スポンサーリンク