ワーママ

ワークライフバランス

ワーママだけじゃない、介護や病気…お互い様の風土を職場に作る好機

かつては「職場に家庭は持ち込むな」と言われたものです。これからの職場は長時間労働できる男性だけでは立ち居かなくなります。団塊ジュニア世代が介護問題に直面するなど多様化せざるおえません。もっと合理的に、臨機応変に仕事の属人化を解消しましょう。そしてお互いさまの精神が浸透した、子育ての味方になってくれる職場の風土、雰囲気を作る好機です。
夫婦

子育てを実家(祖父母)に頼りすぎたワーママ、共働き家庭の失敗と再生

ワーママやワンオペ育児に疲れているママにとって頼りになるのは実の母親です。予期できない子どもの看病や急なお迎えなど、無理を言いやすいのはなんといっても実家です。 実母にピンチヒッターを頼むことはあっても、当たり前に思ったり依存し過ぎると家族関係に後悔を残すことになります。第一に頼るべきはパパである夫であることを忘れませんように。
ワークライフバランス

ワーママになって両立するか、人生100年時代専業主婦になるリスク

どうして私が「今」仕事を辞めなければならないの?辞めたらどうなるの?21世紀に生涯「専業主婦」でいられることは奇跡です。20世紀は、家事・育児に理解のあるは「先進的な思想」をもつ人だけでした。イクメン、イケダン、ソフリエなどの言葉に象徴されるように、男性の家事・育児が市民権を得て女性が働き続け易くなりました。人生100年時代の選択を
スポンサーリンク