【50代副業】アラフィフもブログで収入目指しIT介護から自立を

シニア

人生100年時代に70歳まで働く⁉

でも、役職定年、再雇用、転職と働き続けても収入は減るばかり。

現役時代の収入が高かった人ほど、年金生活との落差が激しいことを知っていますか。

一方で、新たな職場、地域や人との関係において
昔の肩書や自慢話は嫌われるもと、と言われてはお先真っ暗。

ブログで人生をコンテンツ化して、収入を得るまでの方法をご紹介します。

アラフィフがブログで稼ぐことをオススメする理由

「IT介護」という言葉が流行って早3年と聞きました。

コロナ禍以前から流行っていたとのことですが、
介護される側の中高年はどのくらいこの言葉を知り
申し訳ないと思っているのでしょうか。

少なくとも、教えていただく姿勢、感謝は忘れたくないものです。

これについてはIT 化40年の歴史とともに別記事にします。

高年齢者雇用安定法の改正~70歳までの就業機会確保~ますます必要な収入

2021年4月1日から「高年齢者雇用安定法」が改正されました。

要するに、人生100年時代は70歳まで稼ぐ流れにどんどんなっていきます。

お気づきでしょうか。これは下記のように「事業主」に向けての法律です。

① 70歳までの定年引き上げ

②定年制の廃止

③ 70歳までの継続雇用制度(再雇用制度・勤務延長制度)の導入

※特殊関係事業主に加えて、他の事業主によるものを含む

④ 70歳まで継続的に業務委託契約を締結する制度の導入 ⇒P2、3

⑤ 70歳まで継続的に以下の事業に従事できる制度の導入 ⇒P2、3

a.事業主が自ら実施する社会貢献事業

b.事業主が委託、出資(資金提供)等する団体が行う社会貢献事業

※ ④、⑤については過半数組合等の同意を得た上で、措置を導入する必要があります(労働者の過半数を代表する労働組合がある場合にはその労働組合、そして労働者の過半数を代表する労働組合がない場合には労働者の過半数を代表する者の同意が必要です。)。

※ ③~⑤では、事業主が講じる措置について、対象者を限定する基準を設けることができます

少子高齢化は止められない現実 公助、共助が望めないなら自助しかない

45〜49歳の団塊ジュニアと70〜74歳の団塊の世代が圧倒的に多く
子供が圧倒的に少ないのが日本の人口構成です。

日本の平均年齢はなんと、48.4歳! そしてとても見事な右肩上がりです。

女性に限れば半数がアラフィフ以上なのです。

2025年問題とは団塊の世代が後期高齢者(75歳以上)となり、
日本人口の40%以上が60歳を超えます。

なぜ、少子高齢化社会になったのか、年金や医療費はどうなるのか、
それぞれにお考えはあるでしょう。

しかしもうアラフィフ以上は考えるときではありません。

具体的に行動し、自分で収入を確保しなければなりません。

先の「高年齢者雇用安定法」改正は、
「個々の労働者の多様な特性やニーズを踏まえ、
70歳までの就業機会の確保について、
多様な選択肢を法制度上整え、
事業主としていずれかの措置を制度化する努力義務を設けるもの」です。

2020年は在宅ワークの広がりとともに、
徐々に解禁されつつあった「副業」がさらに注目されています。

雇用を維持できなくなった事業主が「副業」を勧めるなど、「稼ぎ方」が多様化しています。

アラフィフ以上の世代は働くというと、
まだまだ「会社に採用される」「雇用される」と受動的に考えがちです。

しかし、現在もっと主体的に稼ぐ方法がいろいろあります。

年金を受け取りながら、ブラスアルファの収入を得る方法を一緒にはじめてみませんか。

アラフィフがブログで稼ぐためのメリットデメリット 

2020年からの私の軌跡

1月 Twitterに真面目に取り組み始めた理由と万垢(フォロワー10,000人)目指す訳

2月 ネットで収入を得ている人、副業をしている人の存在を知る

https://wlbc0601.com/blog2/

3月 Twitter拡散グループ参加、フォロバ企画でフォロワー1000人 ノートパソコン購入

4月 「トットおじさん」のnote購入 2006年から運営サイト閉鎖、Wordpressインストール

5月 初note公開「はじめまして🌸」

🌸はじめまして🌸|純子
「アラフィフ以上こそブログで収入を」 ブログを始める動機と若い方々にも知っていただきたい理由を 還暦で迎えたお正月🎍 夫の定年までのあと5年は しっかり仕事をしようと決意しました ワークライフバランス(仕事と生活の調和)コンサルタント とし...

  

6月 YouTubeを寝る前に聴くようになると知らなかった情報満載で昼夜逆転

7月 末日をもって半世紀以上愛読した朝日新聞購読中止 オールドメディアから半分卒業

8月 Wordpressを使ったブログを独力でやっと公開

9月 インデックスの有無などサチコやアナリティクスが判らずアドセンス不合格

10月 独学の限界を感じ半年30万円のコンサル申し込み、20日よりコンサルスタート

11月 タイトル、キーワード、内容ともダメ出しくらい五里霧中に陥る

12月 ブログの方向性に疑問を感じ記事を書くに気にならなくなる 
   40年の政治的総括noteを執筆(2021年4月にブログ9記事へリライト)

Q

1月 19日にワーキングスペース「勉強カフェ」入会

2月 勉強カフェの3カ月目標達成プログラム参加 5月14日までの目標10,000フォロワー、100記事目標

3月 方向性は定まるも、やっとスタート地点に立った感じの日々だが習慣化できる

4月 半年のコンサル期間終了(20日)

  トップブロガー坂内学さんの下記の言葉が身に沁みました。

『本当に30万円稼げるのなら
僕だったらそのノウハウ絶対に表に出さないですね

表に出さずに100サイトくらい量産
30万×100サイト、月間3000万稼げるようになって
それ1年くらい維持したらそれでもう3億円

「はい人生リタイア」みたいな、その道を選びますね』

IT浦島太郎にとっては、今追いつくことと、新しいことを覚えることの二つが混在しています。

まず、一つ一つ慣れることが大切だと、この4月になって実感しています。

とにかく100記事を5月14日までに目指すことにして、
3カ月めになってやっと少しだけWordpressのテーマcocoonの扱いに慣れてきました。
(Wordとメールは使っていても、Twitter、noteとも違う改行の仕方、
レイアウトは初心者のうちはあまり考慮しなくていいことに気づくのに半年😅)

疑問点、調べなければいけないこと、覚えることがらは膨らむばかりですが、
とにかく記事の量産を焦点に定めたことの効果です。

60歳過ぎていても、作業スピードは上ることを実感できてニンマリ。

5月 3カ月目標達成プログラム終了、100記事達成🌸 収益化 0 → 1  達成

  

6月 再び「勉強カフェ」の3カ月プログラム参加 目標は収益5桁

  28日 62歳前日に Twitterフォロワー10,000人、通称万垢達成 

終劇

2021年後半の目標はSEOをどこまで身につけられるか

アナリティクス、サーチコンソール、検索順位チェック、ドメインパワー
などを調べるツールなどで分析しリライトしたり
記事数を増やしながらアフィリエイトの管理を学ぶ

以上が今までの経過と今年末までの予定ですが


2022年6月 知識は確実に増えてはいるけれど

収益5桁の壁は高い‼😢

同い年の夫が定年を迎えるまであと3年弱はコツコツと積上げていきます

ブログで稼ぐための知識をつけよう 

今すぐに始められることはネットの世界を知る「知識についての知識」から


その中で、
退職後の持ち時間は現役時代より長い10万時間と言われる今
時間があり、記事のネタになる経験や体験が豊富な
アラフィフ以上にはブログの収益化をお勧めします。

アドセンス(広告が貼られることからの収益)と
アフリエイト(商品などの紹介をすることによる収益)の二本立てです。

「収入を得る」からには「ビジネス」です。

趣味的に日記風にただブログを書いてもそれは収益化できません。

「ビジネス」には膨大な知識と作業と分析が必要なことは
大人の方なら身をもってご存知だと思います。

また「ビジネス」の周辺には「簡単に稼げる」という
❝ビジネス❞が多数存在するのも常なることですよね。

「独学大全」の中に次のような一節があります。

学習の対象である知識がどのようなものであるかを知る必要がある。
「知識についての知識」があってこそ、自分に何が必要なのかを考え、
どこにどんな知識があるかを手がかりに学ぶ学ぶべきものを探し、
手に入れ、その信頼性を吟味することができる。

上記がアフィリエイトのひとつ、アマゾンアソシエイトです。

ちなみに私の本は(紹介方法もいろいろあります)

Amazon.co.jp

ブログを人生の母艦にして経験や体験を綴りながら収入を得る道へ

長々とお読みいただきありがとうございました。

人生経験のある方々は「簡単に、誰でも稼げる」方法が
世の中に無いことはよくご存知だと思います。

私も一年前にネットで稼ぐことを知った時よりも
学ぶほどに難しさに直面しています。

でも、様々なメリットのある「ブログで収益を得る」ことに挑戦してみませんか。

まずはTwitterから始めてはいかがでしょう。

にほんブログ村 ブログブログ ブログ収益化へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました